馬渕教室 ウィルウェイ 合格目指せ 5ch掲示板

馬渕教室(ウィルウェイ)に通う受験生の5ch掲示板ブログです。

馬渕教室 掲示板

入室をお考えの方へ

馬渕教室全校舎には「生徒の夢を大きく育て、絶対に実現する」という言葉が掲げられています。これが馬渕教室の考える「最高の塾」。子どもたちは日々成長していき、やがて社会に一人で立つ日がやってきます。今までにない大きな困難にぶつかることもあるで…

現中3 日曜文理選抜コース

公立文理学科・難関私立「合格」へ!馬渕教室の力を結集したハイレベル講座。 最高レベル生が拠点校舎で切磋琢磨しあう。 北野高文理、天王寺高文理、大手前高文理などの文理学科の入試は、難度が高く、深い思考力や応用力が必要になり、これに特化した授業や演習が必須…

馬渕(ウィルウェイ)の個別指導

中学・高校受験で多くの実績を持つ馬渕教室の豊富なデータに基づく受験指導志望校や目的により、1対1か1対2を選択可能一人ひとりに合わせた学習プログラムで無理なく無駄なく成績向上をサポート ■指導方針志望校や入室目的により、1対1か1対2をお選びいただ…

先生の言葉

私が清風南海中学校を第一志望校に決めたのは、早かったです。なぜ、清風南海中学校を第一志望校にしたのかというと①通いやすかったから②共学だから③学校の校風が好きだから④オープンキャンパスの時に、先生方、生徒さんたちがとてもやさしかったからこ の4…

思い出

僕が真剣に受験勉強を始めたのは六年生の後半からでした。それまでは、普通に宿題をやっていたくらいで特別な勉強はしていませんでした。でも、きれいなノートをとることは心がけていました。以前、学校の先生から、「東大生のノートは、一文字が大きく、ス…

努力は必ず報われる

私のこの四年間、特に六年生の一年間はとにかく『楽しく勉強して合格を目指そう!』という目標をかかげ、がんばってきました。楽しく勉強するというのは、なかなかむずかしいものでいまでも、目標を達成できたのかもよくわからずにいるのですが...。楽しく勉…

がんばった中学受験

中学受験はとてもつらかったです。何回もイヤになったり、成績も上がったり下がったりで、五年生の夏には本当にやめたくなりました。その時は担任の保谷先生に「見込みがある!!」とはげまされて、続けることができました。 私は四年生の秋から馬渕に入りまし…

同志社香里への道

私は、小学四年生から馬渕教室に通っていました。はじめての塾生活に、はじめはとまどいがありましたが、四年生夏期講習ごろからだんだんなじんできて、塾が学校よりも楽しく思えるようになりました。友達もみんな優しいし、あったかくて...そんな塾が好きで…

大事なものは努力と仲間

私は、受験のカウントダウンが始まっても、友達と遊ぶのが大好きでした。大好きで勉強もせずに毎日、毎日遊んでいました。朝、学校に行くとき、「今日は 遊んだらあかんで。」と言われていても、学校から帰って来たら「なぁ。やっぱり遊んでもいい?」と言っ…

地道に、確実に

中学受験を真剣に考え出したのは、五年生の後半だった。え?そんなに遅くからでも大丈夫?と馬渕教室の皆は思うだろう。 その当時(五年生)、ぼくはアメリカに住んでいた。そこは勉強に対してとても熱心だったが、日本のように受験を考える人達はいなかった…

「がんばれ」は言わない

ぼくが馬渕教室に来た理由は、三つあります。 一つ目は、入室テストが難しい所です。馬渕は、大手の中の一つなので、難しいのもとうぜんなんですが、そこに入れることがうれしいからです。 二つ目は、勉強を面白おかしくできて、それのおかげで、成績が結こ…

意志~諦めない心~

「あった!!430!!」「ふぅ~、よかった。」 一月二十日午後十一時、東大寺学園中学校合格発表。視力の悪い僕には教室の窓に掲 示された合格発表は見えないので、母に見てもらった。もちろんとても嬉しかったのだが、それよりも「安堵」の方が大きかった。…

努力は人を裏切らない

「努力は人を裏切らない」これは私にとって一番思い出がある大切な言葉です。 私は自己推せんで同志社女子中学校を受験しました。自己推せんの資 格をとるために私は資格をとったり必要なテストを受けました。資格をとるためにいろいろしていた時期は一番し…

復習をすることの大切さ

僕は四年間、成績が落ちることが何度もありました。さらに六年生最後の公開模試が今までで一番悪かったのです。その後も入試一週間前まで成績は上がりませんでした。しかしこの急落下な落ちこみをかえてくれたのは残り授業が二回となった理科でした。その時…

七条の合格術

「あと七点...。」受験一日目の高槻中学の合格発表の時、僕は七点足りずに不合格...。僕が中学入試を始めようと思ったのは、五年生の夏。その一年七ヵ月で、僕は受験をするために大事な事を学んだと思う。まず第一に、自分の「武器」をつくる事。これはどう…

後輩へ

洛星中学の合格発表のとき、ぼくは顔色も悪く、気分もよくなかった。なぜなら、昨日の試験に自信がなかったからだ。特に理科と算数はもう終わったとあきらめていた。そんなぼくをはげましてくれたのが母だった。母は入試当日も、合格発表のときも「自信を持…

自分との戦い

一月二〇日、私は思わず「あった!!」と叫んでいた 六年生の九月にあった第二回最難関トライアルで第一志望だった洛南の判定が一 〇%だった。史上最悪の悪さでさすがに落ちこんだ。理由は明確だ。夏休みぐらいから勉強のしかたが中途半端になっていたのだ。…

合格という名の駅

合格という名の駅に到着するためには、列車が必要です。その列車とは自分自身です。その列車を進めるために必要な燃料とは、いったいなにだと思いますか?答えは努力です。合格という名の駅に到着するために必要不可欠なのは、努力です。努力さえあれば合格…

試練はそれを乗り越える者にしか訪れない!

「試練はそれを乗り越える者にしか訪れない!」この言葉は、私の好きだったドラマ(映画)Roo kies の中の言葉です。その言葉は、よく考えて見ると単純で分かりやすくて好きです。私の試練は、大きく3つありました。一つ目は、入ってすぐ勉強につい…

受験を楽しもう

みなさんは、受験をつらくて面白くないものだと思っていませんか。私も初めはそう思っていました。でも、受験が終わった今、受験は楽しく、自分を成長させてくれるものだということを感じています。実際、私の受験勉強の日々をふり返ってみると...思う様に勉…

あの日、あの瞬間

私は正直、『行きたい学校はないからとりあえず勉強している』という感じでした。「とくに熱中してるものもないし(バスケとかサッカーとか)勉強していたらまあ良いやろ。」程度の甘~い考えでした。だから、適当になっていたり真剣さが足りなかったりして…

心に残った言葉

6年の2月からNクラスに入りました。今までとは違い、国語も算数も理科も難しく、授業のスピードも早くておどろきました。特に理科の内容が難しく、大変でした。授業で分からないことがあれば、家に帰ってノートを見直したり、考え直したりして、それでも…

最後までベストを尽くす

試験の一か月前、私は右手の小指を骨折してしまいました。たかが小指だと思うかもしれませんが、ギブスで固定した指は字を書くときとても邪魔で、長時間字を、書いていると蒸れてイライラしました。だから私は、今までの書きまくって覚える暗記法から声を出…

志を高く

中学2年生の春、四條畷高校に合格したい想いで馬渕教室に入室した。初めは分からないところやついていけないところがあったものの、そのうち慣れていきだ んだんと実力がついていくのが自分でも分かった。それからしばらくはつまづくところもないまま3年生に…

最大の努力

二月七日木曜日。西大和の体育館には、今まであるはずがないと思っていた、私の番号があった。それを見た瞬間、うれしさのあまりに再び涙があふれてきた。自信が全くなく、約一時間遅れて知った合格だった。私が馬渕に入ったのは小学五年の秋。当時の私のモ…

受験の思い出

今ここに合格した自分がいるのは、一重に馬渕教室の先生方の御蔭です。 私が馬渕教室に入ったのは、中学2年生の3月です。色々と不安がありましたが、徐々に慣れていきました。馬 渕教室の授業は、新鮮かつ洗練されていてとてもわかりやすかったです。そのた…

無限大の可能性

絶望。これが僕の第一志望である東大寺学園の合格発表へ向かう電車の中での心情だった。入試当日、僕は数学の問題に歯がたたなかった。数学が苦手なのは以前から意識していて、赤本の数学は3回やり、東大寺特訓のプリントにも何回も目を通した。対策を十分に…

好きこそものの上手なれ

私は中2の冬に馬渕教室に入室しました。初めは分からないことが多く、二年生までに習ったはずの分野を全然分かっていないことを思い知らされるばかりで、とても不安でした。そのうち分かるようになるだろうと思っているうちに夏休みになりました。ところが夏…

合格発表の日

少し早く着きすぎた。天満橋駅で電車を降りた僕は、プラットホームにいる人々を見てそう思った。学生の姿など、全く見えないではないか。「ふぅ。」ため息 しながら改札へ向かう足どりは重く、合格発表の場所である大手前高校は、とても遠く思えた。駅を出る…